こんにちは、今日はカメラの話題です。
最近ではスマホカメラの画質もかなり良くなってきて、コンパクトで軽く、誰でも手軽にハイレベルな写真が撮れるようになりました。
そんな中でもスマホより値段も高くて大きなカメラや、コンパクトデジカメなどを買う人がたくさんいるのはなぜ?と思われたことはありませんか?
なんとなく大きくて高いカメラはいい写真が撮れそう、くらいな印象かと思います。
今回はスマホと本格カメラの違いと簡単な特徴についてお話をします。
スマホのカメラ
コンパクトで手軽に写真や動画が取れる上に、撮った写真を即座にネットにアップできる手軽さから多くの方々に利用されているカメラ機能です。
今ではレンズや画像処理エンジンが良くなったり、センサーサイズもコンパクトデジカメと同じサイズや中にはもっと大きなものを搭載したモデルが登場するなど、カメラ機能の進歩がすさまじいものがあります。
上記でも触れましたが特徴としては下記があります
- コンパクト(電話機能やネット接続機能、PCに近い機能も同時に付いてくる)
- ネットに接続されているため、撮った写真をすぐにネットにアップできる
- PCのような機能もあるので、編集機能も追加できる
カメラ機能に限っては上記が大きな特徴といえます
(ビデオ機能もありますが今回はカメラに焦点を絞ります)
カメラ専用機
プロ用カメラや一眼カメラ、という言葉で想像するような大きなレンズがついた、本体サイズも大きい黒いカメラを思い浮かべる方も多いと思います。それです。
キャノンやソニー、ニコンなどがカメラ業界でも有名所で(オリンパス・リコーなどもあります)世界でもカメラに関してはこれらの日本企業がリードしています。
フィルム式の物から現在はほとんどがデジタル式に置き換わっており。大きなジャンルでいえば「デジカメ」に入ります。(我々が思い浮かべるデジカメはコンパクトデジカメと呼ばれています、後述します)
一眼レフとミラーレス一眼
ここ最近出てきたミラーレス一眼も見た目は同じなので、名前だけ知ってる人にはよく一眼レフと呼ばれますが厳密には仕組みが違い、別物です。カメラ持ってる人に間違った方を言うと、若干ムッとされて「違うよ」って言われることがあるので、どっちかわからない場合は無難に一眼カメラと呼ぶようにしています(笑)
詳しくやっても需要がないと思うので簡単に言うと、中の構造が違い、ミラーレスの方が小さくできる、という点です、これが最大の差でしょう。ファインダー除いたときに映る映像が鏡に反射した実像か、映像処理されたモニタ画面なのか等ありますが、初心者からするとそんなに大差に感じないと思われます。
あとはこの「一眼カメラ」はレンズの交換ができます、その為用途に応じて発売されているレンズを選択し、状況に応じて交換することができるのがスマホやコンパクトデジカメとの大きな差になります。
交換用レンズは品質などに応じて価格がピンキリで数千円~百万円を超えるものもあります。。はっきり言って本体よりも高いです。カメラ趣味にはまるとレンズでお金が無くなります。レンズ沼と呼ばれるようです(笑)私は安いのを数本買ったくらいで沼入りは免れました。。
レンズは選べるのに加えて、センサーサイズが大きかったり、画像処理エンジンが各メーカーの最新のものが載せられたりで高画質な写真がとれます。
高画質な写真とは
スマホや小さなデジカメでも1000万画素以上だったりで、画質はかわらないのでは?
と思う方もいらっしゃるかと思いますが、画素数=画質とは単純に決まらないのです。
先ほどからちょこちょこ登場している「センサーサイズ」と「画像処理エンジン」このあたりが密接にかかわってきます。
まず、レンズで取り込んだ光情報をセンサーに当てて、画像処理エンジンでデジタル映像に変換し整えてデータとして出力されます、それぞれの品質・性能が高ければ総合得点として画質が高い写真が出来上がります。
「レンズ」は少ない光でも多くの光を取り込めて、近距離から遠距離までズーム出来て、ピントが合いやすく、かつ小さな物があれば最高のレンズですが、そのようなものは無く、何かに特化してその分何かが犠牲になる状況です。
例えば、3メートル離れて人物を取ると最高に綺麗な写真が撮れるけど、ズームできないとか、かなり遠くまでズームできるけどすごく大きくて持ち運びが大変レンズなどです。
「センサーサイズ」
レンズからの光を受けて映像情報として取り込む役割の部品です
大きいほど1画素当たりの映像情報が多くなるので
暗い所で撮っても被写体が映る、人物が際立ってきれいに映る、引き伸ばしても背景の細かい所まできれいに映っている、等のメリットがあります。
デメリットとしては、センサーサイズが大きくなるとどうしてもカメラ本体も大きくなってしまうことです。価格も他の小さなセンサーサイズの製品と比べても高額です。
「画像処理エンジン」
センサーから受け取った映像情報をデジタルに変換します、その際色つぶれやゆがみなどの補正を行ったり色合いの調整を行って出力します。各メーカーの特徴も現れる所で基本的に最新のエンジンであるほど画像処理がきれいになります。
スマホでも近年センサーが少し大きな、コンパクトデジカメと同じ大きさのものが搭載されたり、画像処理エンジンも優秀なものが搭載されたりで、正直コンパクトデジカメは不要なものと化していると思われます。
一部アクションカムなど防水や防塵、耐衝撃に特化していたり、コンパクトデジカメなのに大きなセンサーを搭載しているような製品は今でも売れていますが、それ以外はどんどん店頭から消えていくと思われます。
時代の移り変わりを感じます。
簡単に説明しようと思っていたのですが、ちょっと詳しく書いてしまったので
要約版をまたの機会に書こうと思います、それでは